タイトル通り3か月で僕は辞職しました。
詳しくはこちら
ということで今回は、僕なりに就職で失敗しないように会社見学会、および説明会で確認すべきポイントを解説したいと思います。
どの職業でも共通するポイントだと思いますので参考にしていただけたら幸いです。
会社に行く前に
まず、会社見学に行く前の心持について。
僕の経験からどんなに気に入った会社でもここに入るんだという強すぎた先入観を持ってはいけないと思います。
その先入観は、説明を受ける会社の悪い点を見逃すことにつながります。好きな人の嫌なとこなんて関係なくなるのと同じです。
別に好きな人ならそれでもいいですが、会社となると後から自分の首を絞めることになります。
「ここに入社する道しかみえない」なんて絶対に考えないでください。
腹が決まっている人に何を言っても無駄なのはわかります。僕もそうでした。
でもその会社以外にももっと自分に合う会社はあり、会社に入らない人生もあります。道は無限大です。決して視野を狭めないでください。
もう一つは、必ず自己分析をしていくこと。これ、ほんとに大事です。
これから解説していきますが、人間関係・仕事環境・仕事内容について自分の得意とすること苦手とすることは絶対です。
これがちゃんとできて、これから説明することに納得した会社に入ることができればそこまで思ってたのと違ったなんてことにはならないかと思います。
人
人の悩みは人すべて人間関係といわれるほど、人間関係は重要です。
一日の大半を過ごす職場ならなおさらです。僕も合わない人がいて管理ストレスを感じながら職場にいなければなりませんでした。
僕は人とのコミュニケーションが苦手だったので、そもそも人と一緒に働けられるかという面においても自己分析は必要です。
当たり前ですが確認すべきなのは自分の働く部署とその上司、もし店長や社長などのトップの人がいるならその人も要チェック。
その会社や店はトップの人の雰囲気に染まることが多いと思います。
そして説明会などの時はみんながいい顔をし、みんないい人に見えます。緊張してると思いますが、どうかそこへ冷静かつ客観的に。
自分との対応よりも社員同士の会話の方が参考になると思います。自分と馬の合う人が多そうかよく見てみましょう。
仕事場の環境
どのような状態で働いてるかからも分かることはあります。
当然、穢かったり散らかっていたりすると何かと管理がずさんで、突然仕事を押し付けられたり、思い付きであれやってなんてことも言われるかもしれません。
また客の出入りするとこだけきれいなのも注意が必要。仕事柄それが仕方ない事もありますが、その差が大きすぎたりすると、社員の扱いが雑なこともありますのでお気をつけて。
特によく見てほしいのは食事場所やトイレなどでしょう。僕はここを見てなくて後悔しました。3か月も真っ黒でカビだらけの薄汚れたレンジを使う羽目に・・・
ということで、実際に働く場所と食事などの生活する場の汚れ具合などは見させてもらいましょう。
仕事内容
もちろん会社へ行く前に仕事内容は確認してると思いますが、その内容の確認です。
一口に事務と言ってもその仕事内容は様々なように、それはどの仕事でも同じでしょう。
入ってからこんなの違うとならないように、実際の仕事風景とそれが普段通りであるかの確認はして損はないと思います。
それに加えて、その仕事をするようになるまでの期間や、研修などについても聞くとよいでしょう。
プラスα
僕の経験上からの番外編です。
言葉
「若いから頑張ってもらわないと」や「大丈夫?できる?」、「大切に育ててね」のような言葉が出ると多くの人が辞めて行って可能性があるので要チェックです。
僕の会社では5人未満の部で、たった5年の間に6人もやめてました。
気前はいい
バブルを経験したんだろうな、みたいに気前のいいひとがトップだとそこも古風な仕事環境になりやすいでしょう。
僕の仕事場の店長はめちゃくちゃ気前のいいひとで、説明会の帰りにはたくさんお土産をもらいました。
その反面、売り上げ第一で社員には説教ばかりの少し古風な方でした。これがいいならいいですが、現代的な流れを汲んだ会社が言い方は避けるべきでしょう。
大事なのは自己分析
ここまで自分の経験から確認ポイントを書いてきましたが、結局一番大事なのは自己分析です。
どんなにポイントを押さえて確認してきたとしても、それが自分に合うのかは自分のことを知らないと分かりません。
得意な人と苦手な人、そもそも人間関係を築くのに抵抗がないか、肉体労働とデスクワークのどっちが得意か、自分の大事なこと(自分の時間か、残業してでもお金か)など。
最低限ここら辺のことは自分のことを理解して就活に臨みましょう。
少しでも参考にしていただけたら幸いです。
コメント